トーイングトラクターはひっぱる車?『はたらくくるま』の歌詞から考えた。

月波です。

保育園に通う子どもが、いろんな歌を仕入れて披露してくれます。
定番の童謡から、聞いたことのない手遊び歌まで。

今でも『パジャマでおじゃま』や『はたらくくるま』を歌うんですね!!
我々世代の曲じゃないですか!

懐かしくて、YouTubeで視聴。

……て、『はたらくくるま』は3まであるんですね!

月波にとってなじみ深いのは、のこいのこさんが歌う1ですが、2の歌詞も、微かに記憶があります。

そして「ん?」と思ったのが『はたらくくるま3』のこの歌詞:

ジェットき ひっぱる トーイングトラクター

いやいや、これはプッシュバックに使う車。
自力でバックできない飛行機を、押し出してバックさせる車だったはず。

「嫌な大人になったな~」と思いつつ(苦笑)、調べてみることにしました。

Sponsored Link

結婚式では、この電報もいただいたなぁ……(笑)

「トーイングトラクター」とは

早速、Wikipedia先生にお尋ねしてみました。

プッシュバック」の項目より:

用いられる特殊車両

プッシュバックで用いられる特殊車両は、日本では「トーイングトラクター」もしくは「トーイングカー」と呼ばれ、英語では英: pushback truckあるいは英: tugと呼ばれる。

英語名はそのまんま「pushback truck」なので、「トーイングトラクター」は和製英語ですかね。

で、「プッシュバック」とは何かというと、

プッシュバック(英: pushback)とは、航空機に特殊車両を接続してその動力により後方へ押し出して移動させることをいう。

うむうむ、やっぱり後方へ押し出して移動させるんですよね。

ちなみに、車両重量は約50トン!!

200~300トンの飛行機を押し出すには、相当のパワーと、それに耐えうる重量が必要ということですね。

参考【はたらくクルマ】トーイングカー ~JALの定時運行を支える、空港のはたらくクルマ Vol.1~

やはり、トーイングトラクターは、飛行機をプッシュバック、文字通り「押し出す」車。

「ジェットき ひっぱる」の歌詞は正しくないのでは・・・?

とここで、更なる疑問。

そもそも「トーイング」は正しいのか?

「トーイング=towing」。

Weblio先生に確認してみると、これ自体「引っぱる」という意味を持つとのこと。

towの意味

動詞 他動詞
1〈船・自動車を〉(ロープ・鎖で)引く; 引っぱる,牽引(けんいん)する 〈副(句)〉.

飛行機を押し出すのに、「トーイングトラクター」・・・?

嫌な大人は、ますます突っ込みたくなってしまいますww

「ジェットき ひっぱる」こともある!

ところが!

前述のWikipedia先生の続きに、このようにありました。

空港内で機体を牽引して移動させる場合など、プッシュバック以外においても用いられる。

さらに、茨城空港の“はたらくくるま”/トーイングカーのページに、「プッシュバックとトーイング」が図解付きで説明されていました!

出発の際に、航空機を出発できる位置まで押し出す作業のことを「プッシュバック」といい、航空機のエンジンを作動せずに機体を地上で移動するときに牽引することを「トーイング」といいます。

なるほど!!

「プッシュバック=押し出す」だけでなく、「トーイング=引っぱる」もしているのですね!

さらに、ふたたび【はたらくクルマ】トーイングカーより、2種類のトーイングカーに関する記述を発見。

トーイングカーには大きく分けると「トーバー」と呼ばれる金属のバーを介して牽引するタイプと、航空機の前輪を抱えて牽引する「トーバーレス」タイプがある。現在はトーバー式が主流で、トーバーレスタイプは整備時などに牽引する際に利用されるケースが多いそうだ。

  • トーバータイプ……主にプッシュバック用
  • トーバーレスタイプ……主にトーイング用

ということですね!

再度、映像を検証

航空会社のロゴは古いし、機体は引退したジャンボジェット機(ボーイング747)だし、時代を感じますね~。

て、おもいっきりプッシュバック中やないかい!

トーイングトラクターと飛行機の車輪は、離れているように見えるので、トーバーレスタイプでも無さそうだし……。

別バージョン。航空会社が違う(笑)

こちらも見事に、プッシュバック中……。

プッシュバックを知らなくとも、「引っぱってなくない?」と気付きそうです。

やっぱり「ジェットき ひっぱる」車だ!

ここでもう一度、「tow」の意味、「引っぱる、牽引する」の意味に立ち返ってみました。

Weblio先生、今度は国語辞書お願いします!

まずは意味の少ない「牽引」から:

けん いん【牽引】

(1)ひっぱること。 「機関車が客車を-する」
(2)大勢の先頭に立って引っぱっていくこと。

なるほど、「人を率いる」という意味でも「牽引」は使いますね。

そして意味の多い「引っぱる」のうち、関係ありそうなところを抜き出すと、

ひっ ぱ・る 【引っ張る】

(2)物を手前に引く。
 (イ)車両などを牽引(けんいん)する。引く。 「機関車が貨車を-・って走る」 「故障車を-・る」

(3)他人を従わせる。
 (ア)人を統率する。 「クラスを-・って行く」
 (イ)他人をある場所へ連れてゆく。 「あちこち-・って歩く」

そうか!「ジェットき ひっぱる」は、

「ジェット機を連れていく」ということか!!

こう考えると、プッシュバックで押すときも含め「ジェットき ひっぱる」で正しいです。

むしろ、「プッシュバック」も「トーイング=引っぱる」で包括できるわけだから、トーイングトラクターの方が名前としても相応しい!!

辞書には「人を連れていく」とありますが、そもそも「はたらくくるま」とタイトルから擬人化されているので、ジェット機を擬人化しても何の問題も無いでしょう。

まとめ

  • トーイングトラクターは、飛行機を後方へ押し出して移動(=プッシュバック)させるための車である。
  • 整備時など、飛行機を物理的に引っぱる(=トーイングする)こともある。
  • 「ひっぱる」は、「飛行機を率いる」という意味での「ひっぱる」である。

ということで、「ジェットき ひっぱる トーイングトラクター」は、間違っていない!!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

Sponsored Link

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする