親子で『はたらくくるま』大好き(笑)月波です。
なかでも身近なのが、「おうちに にもつを おとどけ」宅配車!
街でもあちこちで見かけるし、我が家に来ることも多い。
とうとう、家に荷物がくると、届けに来たお兄さんを見て「たくはいしゃ!」と連呼するまでになりました(^^;)
そんな我が子のために……と目を付けたのが、クロネコポイントで交換できる、クロネコヤマトのミニカーでした!
お品書き
宅配便の受け取りで、ポイントがいつの間にか貯まっていた!
クロネコポイントとは、クロネコメンバーズ限定のキャンペーン。
宅急便の利用がより快適になるクロネコメンバーズに登録しておけば、荷物を送るときにも、受け取るときにもポイントが貯まるのです。
子育てしていると、宅配便を利用する機会って多くなりますよね。
月波は、Oisix(おいしっくす)やロハコのおかげで、いつの間にかクロネコポイントがたくさん貯まっていました!
貯まったポイントは、宅急便の割引に使えたり、オリジナルグッズと交換したり。
そのなかで、クロネコヤマトのミニカーがなんと3種類もあるのです!
- クロネコヤマトミニカー・ウォークスルー(150ポイント)
- クロネコヤマトミニカー・クール宅急便(150ポイント)
- クロネコヤマトミニカー・10tトラック(300ポイント)
月波はこのうち、街中で毎日のように見かける「ウォークスルー」と「クール宅急便」を申し込みました。
ハイクオリティなミニカーが、数日で届いた!!
申し込んで数日後、「クロネコポイント」の箱が2つも到着!
申し込み完了画面には「2~3週間かかる」旨が案内されていたので、すぐに届いて拍子抜けしました。
たまたま、在庫があったのかもしれません。
それにしてもデカい、しかも2つ(笑)。
安心してください(?)中身は普通サイズのミニカーです。
いよいよご対面!
おおおおおおおっ!
毎日見てるよ、この車!!!
本当に、街中に停まっている宅配車そのものです!
それぞれをご紹介しましょう。
クロネコヤマトミニカー・ウォークスルー
一般的なヤマトの宅配車がこちら。「ウォークスルー」というそうです。
真横から見たところ。
よく見ると「くるまのしたはあぶないよ ぜったいにはいらないでね」まで再現されています!!!
そして、こちらの扉は開くのです!まさかのスライドドア!!!
クロネコヤマトミニカー・クール宅急便
つづいて、「クール宅急便」。こちらもよくお世話になっています(笑)。
こちらもスライドドア。「アイドリング・ストップ宣言」も再現されていて、細かいところまで手が込んでいるなぁと……。
後ろから見てもすごい!!
ふたたび2台ならべて、後ろから見てみましょう。
うん、よく見る後姿や……!
そしてなんと!後ろのドアも開くのです!!
ポイントを交換したとはいえ、荷物を受け取るだけで貯まっていったポイント。
それなのに、このクオリティの高さ……脱帽です!
これなら、進んでヤマトを選びたくなります(笑)
「じぶんのたくはいしゃ」に子どもは大喜び!
中身を知らせていなかったものの、段ボールの開封から手伝ってくれた我が子。
宅配車と知るやいなや、大喜びで遊び始めました。
ドアの開け方を知ってからは、後ろのドアを開けて「おにもつでーす」と遊んでいます♪
夫が「お父さんにも見せて」と手を出そうとすると、「じぶんのたくはいしゃ!」と、さわらせてあげません(笑)
気に入って何よりです。
おわりに
荷物を送るときはもちろん、受け取るときにもポイントが貯まるクロネコメンバーズ。
登録はもちろん無料ですし、こんなにハイクオリティのグッズをゲットできるとくれば、利用しない手はありません!
夫は、子どもの喜ぶ様子を見ながら、「次は10tトラックかなぁ……」なんて言っています。
クロネコポイントは、登録住所・名字が同一の家族間で、ポイントをまとめることができるので、家族で協力すれば、より早くポイントを貯めることができます♪
宅急便を利用する皆さま、ぜひクロネコメンバーズをチェックしてみてくださいね。